おもてなしコンシェルジュおすすめ書籍 Vol.66-68
芝パークホテルのお客様は、ライブラリーラウンジをどなた様もご利用いただけます。国内外の書籍の中から、おもてなしコンシェルジュがお勧めの本をご紹介いたします。ぜひお手に取ってご覧ください。
芝パークホテルのお客様は、ライブラリーラウンジをどなた様もご利用いただけます。国内外の書籍の中から、おもてなしコンシェルジュがお勧めの本をご紹介いたします。ぜひお手に取ってご覧ください。
著:ビル・ワイマン
発行:ACC Art Books
ビル・ワイマンは世界的ロックバンド ローリング・ストーンズの元ベーシスト。写真撮影が趣味であるビルによる、1966年から1990年までのバンドメンバーたちが収められています。メンバーだけでなく、彼らと共に時代を歩んだジョン・レノンやデヴィッド・ボウイも収録されています。ビルはどちらかというと、ローリング・ストーンズの中では物静かで一匹狼の印象。そんなビルが長年にわたり、カメラのファインダーを通して仲間と交流していた姿は感慨深いものです。私のお気に入りの写真は、至近距離から撮影した、ギタリスト キース・リチャーズがスタジオでジャックダニエルをラッパ飲みしている姿です。これは本当にクールです。当時のイギリスのファッションも見て楽しむ事が出来ます。
著:滝沢 静江
発行:日本実業出版社
新年のお祝いに振袖を着る予定がありました。私にとってその振袖は、思い出が詰まったとてもお気に入りの1着なのですが、次に着る機会が訪れた時には、帯揚げや帯締めを新調して、また違った雰囲気を楽しみたいと思っていました。準備をしていく中、ふと、小物の選び方には何かルールがあるのかな?と疑問を持ち、参考書を手に取るような感覚でこの本を選びました。また、着物のたたみ方はすごく勉強になりました。日本には歴史や伝統、四季が密接しているものが沢山ありますが、それに加えて個性やセンスが現れる着物にはいろんな冒険や発見が期待できるでしょう。
編集:地球の歩き方編集室
発売:株式会社Gakken
寺院で頂ける御朱印にはどんな意味があるのでしょうか。本書では御朱印をテーマに東京にあるお寺が、地域ごとに掲載されています。御朱印には何が書かれていてどんな意味を持っているのか、正しい参拝の仕方とは?など、普段気になっていてもなかなか知る機会がないことを知ることができます。
芝パークホテルから歩いて行くことのできる増上寺、そのすぐそばに、宝珠院があります。こちらでは、月替わりの御朱印を頂くことができ、お正月などは色鮮やかな、限定御朱印が頂けるようです。
本書を片手に東京の寺院を何度でも巡りたくなる、そんな一冊です。